Even Buddha didn't clearly mention "Root Cause of Ignorance". One morning, Root Cause of Ignorance flashed into my mind and I could clarify it unexpectedly.
"Ignorance" means not understanding the ultimate truth of "Interdependence" (emptiness). The opposite of ignorance is "Wisdom" which means understanding the ultimate truth of "Interdependence" (emptiness). Buddha preached that ignorance is the source of all sufferings and the wisdom is the source of all happiness. So, his teaching was to attain the wisdom to transform sufferings and to prevent sufferings.
The reason why this wisdom is vital is because ignorance causes "distorted view (ego)" that is "I am special, separate, superior to others", which separates oneself from others and generates "wrong perception". Meanwhile, wisdom brings "correct view (true self)" that is "We are all the same fundamentally", which is inclusiveness and enables us to attain "right perception".
However, I am convinced through my actual experience that even if I attain the wisdom, I can't practice compassion (love others) as long as self-love (self-acceptance) is lacking in me. This means that wisdom only can't be the method to transform sufferings and prevent sufferings. You can easily guess this from the fact that even H.H. the 14th Dalai Lama couldn't understand "self-hatred". (Please refer to the following)
http://www.rebelbuddha.com/2011/01/buddha-nature/
Buddha taught that every thing and phenomenon is interdependent, so he must have understood that ignorance also has its cause. I am not sure whether he didn't mention even though he knew it or because he didn't know it. But I could clearly see through the root cause of ignorance in this occasion. If Buddha didn't mention even though he knew it, I guess that he kept silent out of his compassion because he understood deeply that sufferings and happiness are interdependent and that if sufferings are removed, happiness is also removed.
I am convinced that the root cause of ignorance is due to lack of unconditional love from parents in babyhood. Children who were not accepted unconditionally (not given unconditional love) by their parents, can't love themselves. Sometimes they hate themselves. (Irrespective of whether consciously or unconsciously, even if parents acted for the happiness of their children, the children may not welcome it most cases.)
Children are frightened at their parents of fear and insecurity if they are not accepted unconditionally. Therefore, it is necessary for them to make up their ego that is a distorted view of "I am special, separate and superior to others" to protect themselves from parents. Ego separates oneself from others, so children are not aware that their ego doesn't protect them and that rather causes sufferings.
If s/he has ego (distorted view or fake self), s/he can't love others as a matter of course. Sometimes s/he hates others. Those who can't love oneself can't love others. Far from it, those who have ego take self-centered attitudes.
If s/he takes self-centered attitudes, s/he won't be loved by others as a matter of course. Sometimes s/he is hated by others. People rarely can love those who don't love them. Usually, it's hard to love those who don't love them.
As a result, these children suffer. People suffer if just the way they are are refused and hated by others. This environment doesn't help them to nurture self-love. It rather helps them to develop self-hatred and to enter into vicious cycle.
My understanding on "Unconditional Love" is the following.
http://www.slideshare.net/compassion5151/unconditional-love-32630429
Saturday, August 9, 2014
無知の根本原因
仏陀ですら「無知の根本原因」については、はっきりと言及しませんでした。しかし、ある朝、無知の根本原因が脳裡に閃き、ひょんなことから解明できました。
「無知」とはこの地球の究極の真理である「相互依存」(空)を理解していないことです。無知の反対は相互依存(空)を理解している「智慧」です。仏陀は無知が全ての苦しみの根源であり、智慧が全ての幸福の根源であると説きました。苦しみの変容法と、苦しみの発生を予防する方法は智慧であると説いた訳です。
なぜこの智慧が非常に重要かと言うと、無知は「私は特別、別格、他より優秀」という自他を分離する「歪な見方(エゴ)」の原因となり、ひいては「誤った知覚」を生じさせる一方、智慧は「私たちは根本的に皆同じ」という分け隔てのない「正しい見方(本当の自分)」をもたらしてくれ、ひいては「正しい知覚」を得られるからです。
しかし、智慧を習得しても自己愛(自己受容)が欠如している限り、思いやりを実践できない(他を愛することができない)ことを実体験を通して確信しました。つまり、智慧だけでは苦しみの解決策及び予防策にはならないということです。それは、ダライ・ラマ法王さえ、「自己嫌悪」とは何かを理解できていないことからも想像がつきます。(以下ご参照)
http://www.rebelbuddha.com/2011/01/buddha-nature/
全ての物も現象も相互依存しているのですから、無知にも原因があることは仏陀は分かっていたはずです。理解していたけれど述べなかったのか、理解していなかったから述べなかったのかは定かではありませんが、私はこの度、無知の根本原因をはっきりと見極めることができました。もし仏陀が理解していたけれど述べなかったのなら、それは苦しみと幸福は相互依存していますので、苦しみを取り除くと幸福まで取り除いてしまうことを深く理解した上で、思いやりから沈黙していた可能性があります。
無知の根本原因は、幼児期に両親が子供をあるがまま受け容れなかったからだと確信しました。幼児期に両親からあるがままの自分を受け容れてもらえなかった(無条件の愛を与えてもらえなかった)子供は自分を好きになれません。場合によっては、自己嫌悪に陥ります。(意識的か無意識的かは別として、両親としては子供のためを思ってしたことでも、子供にとっては喜べないケースが多いかもしれません。)
子供は無条件に自分を受け容れてくれないと、恐れや不安から両親に怯えます。従って、両親から自分を守るために、「自分は特別、別格、優秀」という歪な見方であるエゴをでっち上げる必要が生じるのです。エゴは自他を分離しますので、自分を守るどころか苦しみの原因になることを子供は分かっていません。
エゴ(歪な見方、偽の自分)は当然、他を好きになることはできません。場合によっては、他を嫌います。自分を愛することができない人は、他も愛することができないのです。それどころか、エゴは自己中心的な態度をとってしまいます。
そうなると、当然、他から愛されなくなります。場合によっては、他から嫌われます。自分を好きになってくれない相手を愛することができる人は、そう多くはいません。通常、自分を好きになってくれない相手は愛しにくいものなのです。
結果的に、この子供は苦しみます。あるがままの自分を拒絶され、他から愛されず、嫌われることは苦しいものです。こうなると、なおさら自分を好きになれず、自己嫌悪に陥っていくという悪循環に入るのです。
(参考)「無条件の愛」についての私の理解は、次の通りです。
http://www.slideshare.net/compassion5151/ss-32627561
「無知」とはこの地球の究極の真理である「相互依存」(空)を理解していないことです。無知の反対は相互依存(空)を理解している「智慧」です。仏陀は無知が全ての苦しみの根源であり、智慧が全ての幸福の根源であると説きました。苦しみの変容法と、苦しみの発生を予防する方法は智慧であると説いた訳です。
なぜこの智慧が非常に重要かと言うと、無知は「私は特別、別格、他より優秀」という自他を分離する「歪な見方(エゴ)」の原因となり、ひいては「誤った知覚」を生じさせる一方、智慧は「私たちは根本的に皆同じ」という分け隔てのない「正しい見方(本当の自分)」をもたらしてくれ、ひいては「正しい知覚」を得られるからです。
しかし、智慧を習得しても自己愛(自己受容)が欠如している限り、思いやりを実践できない(他を愛することができない)ことを実体験を通して確信しました。つまり、智慧だけでは苦しみの解決策及び予防策にはならないということです。それは、ダライ・ラマ法王さえ、「自己嫌悪」とは何かを理解できていないことからも想像がつきます。(以下ご参照)
http://www.rebelbuddha.com/2011/01/buddha-nature/
全ての物も現象も相互依存しているのですから、無知にも原因があることは仏陀は分かっていたはずです。理解していたけれど述べなかったのか、理解していなかったから述べなかったのかは定かではありませんが、私はこの度、無知の根本原因をはっきりと見極めることができました。もし仏陀が理解していたけれど述べなかったのなら、それは苦しみと幸福は相互依存していますので、苦しみを取り除くと幸福まで取り除いてしまうことを深く理解した上で、思いやりから沈黙していた可能性があります。
無知の根本原因は、幼児期に両親が子供をあるがまま受け容れなかったからだと確信しました。幼児期に両親からあるがままの自分を受け容れてもらえなかった(無条件の愛を与えてもらえなかった)子供は自分を好きになれません。場合によっては、自己嫌悪に陥ります。(意識的か無意識的かは別として、両親としては子供のためを思ってしたことでも、子供にとっては喜べないケースが多いかもしれません。)
子供は無条件に自分を受け容れてくれないと、恐れや不安から両親に怯えます。従って、両親から自分を守るために、「自分は特別、別格、優秀」という歪な見方であるエゴをでっち上げる必要が生じるのです。エゴは自他を分離しますので、自分を守るどころか苦しみの原因になることを子供は分かっていません。
エゴ(歪な見方、偽の自分)は当然、他を好きになることはできません。場合によっては、他を嫌います。自分を愛することができない人は、他も愛することができないのです。それどころか、エゴは自己中心的な態度をとってしまいます。
そうなると、当然、他から愛されなくなります。場合によっては、他から嫌われます。自分を好きになってくれない相手を愛することができる人は、そう多くはいません。通常、自分を好きになってくれない相手は愛しにくいものなのです。
結果的に、この子供は苦しみます。あるがままの自分を拒絶され、他から愛されず、嫌われることは苦しいものです。こうなると、なおさら自分を好きになれず、自己嫌悪に陥っていくという悪循環に入るのです。
(参考)「無条件の愛」についての私の理解は、次の通りです。
http://www.slideshare.net/compassion5151/ss-32627561
苦痛の種
<まとめ>
★ 苦痛の種
* 知覚=苦痛の種:無知、誤った見方、渇望、恐れ、怒り、
憎しみ、嫉妬、偏見、習慣エネルギー等
(知覚は苦痛の種からできています。苦痛の種とは無知、
誤った見方、渇望、怒り、偏見等です)
(知覚は内面に存在する多くの苦痛の種によって条件付け
られています。苦痛の種とは無知、渇望、憎しみ、怒り、
嫉妬、恐れ、習慣エネルギー等です)
★ 私の理解
1) 前世までの善いカルマ(業)
↓
2) 無自性自己:本当の自分(神)
↓
3) 智慧:「相互依存」の理解
↓
4) 正しい見方:自他を分離しない洞察(全ての見方の不在)
(「私たちは根本的に皆同じ」)
=包括(無差別:分け隔ての無いこと)
↓
(* 正しい知覚:超然(執着、怒り等が無い⇒理解、現実)
↓
5) 健全な心行(穏やかな心、心の平和)
1) 前世までの悪いカルマ(業)
↓
2) 自性自己(エゴ) =マナス
↓
3) 無知:「相互依存」の理解欠如
↓
4) 誤った見方:自他を分離する歪な見方(「私は特別、別格、
他より優秀」)
↓
(* 誤った知覚:苦痛の種(執着、怒り等⇒誤解、幻想)
↓
5) 不健全な心行(否定的な感情)
* 正しいマインドフルネス(念) → 正しい集中 →
正しい見方(洞察) ≒ 正しい知覚 →
正しい思考 → 正しい発言 → 正しい行動 →
正しい生業 → 正しい精進
* 失念(マインドフルネスの欠如) → 集中の欠如 →
誤った見方(無知) ≒ 誤った知覚 →
誤った思考 → 誤った発言 → 誤った行動 →
誤った生業 → 誤った精進
☆ 私独自の手法
* 無条件の自己受容 (無条件の自己愛) →
智慧 → 正しい見方 (正しい知覚) →
穏やかな心 → 肯定的な動機 → 肯定的な思考 →
肯定的な発言 → 肯定的な行動 → 福徳 →
幸福→意識(刻印されたカルマ)→
来世(同じ精神成熟度から再開)→
両親の選択(同じエゴを持っている人)→
* 無条件の自己受容の欠如 (無条件の自己愛の欠如) →
無知 → 誤った見方 (誤った知覚) →
否定的な感情 → 否定的な動機 → 否定的な思考 →
否定的な発言 → 否定的な行動 → 否定的な結果 →
苦しみ → 意識(刻印されたカルマ) →
来世(同じ精神成熟度から再開) →
両親の選択(同じエゴを持っている人)→
詳細については以下の資料をご参照下さい。
http://www.slideshare.net/compassion5151/ss-28598210
次の資料は「無条件の愛」の仕組みに関する私の理解です。
http://www.slideshare.net/compassion5151/ss-32627561
Subscribe to:
Posts (Atom)